「昭和54年創業。三重県伊勢市から日本全国、そして世界へ・・・」
昭和54年の創業以来、歴史ある街、伊勢に拠点を置くことにこだわりながら、ビジネスフィールドを日本全国、世界へと広げてまいりました。
鈴工は伊勢から世界という視点を大事にしながら、よりグローバルな視野を持った会社となれるようチャレンジし続けます。
1.国際社会に適合する経営を行う 2.新しい技術を開発し新製品を造り出す 3.会社の繁栄と社員の生活向上を実施する
チャレンジ
【代表取締役会長】 牛場 まり子 Mariko Ushiba
鈴工は設立以来、「チャレンジ」を社是として掲げ、どのようなお客様の要望・ニーズにもとことん向き合い、期待に答えるスタンスをとってきました。最近は海外有力メーカーの製品も積極的に取扱い、鈴工の木材搬送に関する技術力に、海外ネットワークを加え、より高次元の対応が可能になっております。創業以来、様々な面で鈴工を育ててくれた伊勢、大湊町への感謝を忘れず、これからも雇用面や地域防災活動などを通して地元に貢献していく所存です。今後も鈴工はチャレンジ精神を忘れず、この伊勢の地から日本全国、世界へ挑戦し続けます。
当社は昭和54年(1979年)に木材加工における省人化、自動化の機械メーカーとして設立されました。伊勢神宮を流れる五十鈴川の河口からほど近いこともあり五十鈴川工業から「鈴工」という社名をつけさせていただきました。
設立時は戦後の高度成長期から続く安定成長が続いており、まだまだ労働力も豊富にある時代でしたので、高額な大型機械を導入することに対する抵抗感も強く、また、労働者の仕事を奪ってしまうのではという懸念も持たれることも多かったと記憶しております。
ただ、安定成長からバブル経済崩壊、低成長という厳しい経済状況及び、労働コストの上昇が顕著になるにつれ、お客様から徐々に機械化による業務効率化、コスト削減の効果をご理解、ご評価いただくようになり現在は多くの製材工場、2×4コンポーネント工場、集成材工場にお取引いただくようになりました。
商号
|
株式会社 鈴工 |
役員
|
代表取締役会長 牛場 まり子 代表取締役社長 牛場 正人 |
従業員数
|
63名 |
資本金
|
2,000万円 |
設立
|
昭和54年(1979年)年12月 |
事業内容
|
木材の「加工」「搬送」「検査」機械の製造、輸入、販売、プラントのトータルプランニング |
主要納入先 (五十音順) |
積水ハウス㈱、中国木材㈱、三井ホームコンポーネント㈱、㈱三菱地所住宅加工センター、銘建工業㈱ほか |
所在地
|
《本社・第一工場》 〒516-0001 三重県伊勢市大湊町656(アクセスマップへ) 《第二工場》 〒516-0001 三重県伊勢市大湊町902-2 《東京出張所》埼玉県川口市 |
連絡先
|
|
昭和54年 (1979年) |
資本金30万円にて有限会社鈴工 設立 |
昭和56年 (1981年) |
販売会社 有限会社スズコー商事 設立 |
昭和61年 (1986年) |
現住所(大湊町)へ本社・工場 移転 |
昭和63年 (1988年) |
東京出張所 開設 |
平成5年 (1993年) |
本社事務所 増築 |
平成6年 (1994年) |
SMB社(ドイツ)製品の取扱開始、資本金を1,000万円に増資し株式会社組織となる |
平成7年 (1995年) |
PAUL社(ドイツ)製品の取扱開始 |
平成11年 (1999年) |
資本金を2,000万円に増資、有限会社スズコー商事を吸収合併 |
平成12年 (2000年) |
Innovative Vision 社(スウェーデン)製品の取扱開始 |
平成17年 (2005年) |
Merlin Technology 社(オーストリア)製品の取扱開始 |
平成22年 (2010年) |
ロシアでの営業開始 |
平成31年 (2019年) |
新組立工場(朝熊)落成 |
令和元年 (2019年) |
役員改選により 代表取締役会長に 牛場 まりこ が就任 代表取締役社長に 牛場 正人 が就任 |
「地域とのつながり・絆の強い企業を目指して」
鈴工では、周辺地域における社会活動や年間行事、クラブ活動を通じ、地元三重・伊勢市の方々とのつながりや社員同士の絆を強めることで、より地域と深いかかわりを持つ企業でありたいと考えています。
神嘗祭・初穂曳きの様子
神嘗祭(かんなめさい)は、収穫したお米を天照大御神に奉るお祭りです。この時奉納する初穂を乗せたお木曳き車をひくのが、初穂曳(ひ)きです。揃いの法被姿で木遣りを歌い、賑やかに市内を練りながら、伊勢神宮へと曳きいれます。
防災訓練
社外活動の一環として、地元の小学校で防災訓練を行うなど、より良い地域づくりを目指して、社員一人一人が高い意識を持って積極的に取り組んでおります。